キャンパーが住まうアウトドア動線の家
愛西市 S様邸
アウトドアがご趣味のS様。理想とする「アウトドアを存分に楽しめるお家」の実現を目指し、打ち合わせを重ねた。外観は、植栽が映えるアイボリーの塗り壁と化粧柱・梁の組み合わせで和の雰囲気を演出しつつ、木目を施したガレージと愛車がカジュアル感をプラスしてくれる設計に。室内は、洗面を中心とした水回りスペースを回遊できる『家事楽動線』と、土間収納を中心に外へ抜けられる『アウトドア動線』、室内と庭の繋がりを持たせる土間リビングなど、見どころが満載。お家全体でBBQやキャンプを楽しむことができる、大人カジュアルなお家が完成した。

アクセント素材となるレッドシダーをあしらったガレージ。化粧柱・梁で立体感を演出しつつ、道路とガレージの二方向からアクセスできるアプローチを実現した。

ガレージは庭と隣接している。トランクの荷物を出しながら庭でアウトドアを楽しむことができる最高のレイアウト。

玄関ポーチは敢えて吹き抜けに。アプローチを長めに設計して綺麗な空間を演出した。

玄関の先には土間リビングが広がる。玄関ポーチと合わせて吹き抜けにすることで、外との繋がりを意識。

地窓から見える坪庭の植栽が、リビングを彩ってくれる。吹き抜けからは穏やかな光が差し込み、ゆったり寛げる癒しの空間に。

階段下のスペースを活用したヌック。お子様のおもちゃ収納としても、遊び場としても利用が可能。

キッチンの腰壁には、toolboxのウォールパネルを採用。天然木ならではの風合いと幅違いの板の組み合わせが自然な木の表情をより引き立たせ、カジュアルかつ上質な印象に。

キッチン横には水回りスペースがまとまっている。

洗面は水回りの中心に配置。視線の抜けと採光のために室内窓を設置した。一面鏡のフレームは、お家のテイストに合わせて太めにデザインした。

洗面、ランドリー、ウォークインクローゼットを隣接させ、洗濯動線を短く◎

ヘリンボーンの床でカジュアルさを残しつつ、全体の色味を抑えた落ち着きあるトイレ。

有孔ボードを取り付け、飾る収納ができる土間収納。棚はキャンプギアに合わせて高さを設定した。