
仕事と団欒をつなぐ大空間の家
北名古屋市 K様邸-
遠方に住まわれていたK様。お土地探しからリモートでお打ち合わせを進め、お手伝いさせていただいた。ご夫婦共に在宅ワークという仕事形態により、ご要望は「働きやすい家」。1階は平屋のような居住スペース、2階は家族の存在を感じながら仕事に集中できるオフィススペースという階段を境に生活空間が変わる間取りをご提案した。吹き抜けが開放的なリビング、2階まで伸びる本棚&ギャラリー、仕事の合間に気分を変えられる人工芝のホールなど、見どころが盛り沢山の働きやすく快適に過ごせるお家が誕生した。
-
黒色のBOXがスタイリッシュな外観。軒天にはアルテザートのレッドシダーを採用し、カジュアル要素をプラスした。
-
玄関を入ると、吹き抜けの窓から柔らかい光が差す階段が出迎える。階段の一部をスケルトンにして視線の抜けを演出。
-
大きな吹き抜けが開放的なリビング空間。
-
リビングを彩るのは、2階まで伸びる造作の本棚&ギャラリー。背面の黒色が空間を締めてくれる。2階部分はホール側から使用できる実用性も兼ね備えている。
-
袖壁横も通行可能なアイランド風動線が魅力的なキッチン。横並びに配置したダイニングテーブルが、食事の配膳をスムーズに◎
-
仕事の休憩スペースとして活用できる2階ホールの床には、人工芝を施した。寝転んで休憩すると気分が切り替わり、いいアイデアが浮かびそう。
-
人工芝を張ったホールの片隅には、仕事中の休憩に役立つキッチンを配置した。色味は空間に馴染む白色で統一。
-
人工芝の提案を気に入られたご主人様のオフィス床にも人工芝を採用。ファミットの透明扉が吹き抜け部分との一体感を高めつつ、空間を優しく仕切ってくれる。
-
天井と床を無垢素材で統一した奥様のオフィス。シンプルだからこそ自分好みのインテリアで働きやすいオフィスにできる。
-
2階から吊るしたレースカーテンと丸いペンダントライトが爽やかな雰囲気を演出してくれる大空間の吹き抜け。カーテン越しに差し込む光が心地よい。上下の窓にはロールカーテンを設置しており、外からの視線を遮ることも可能。
-