
欲しいものが全部ある上質かわいい家
川辺町 H様邸-
ガレージ、土間、薪ストーブ、吹き抜け、鉄骨階段、中庭、ランドリールーム、塗り壁の外壁、木製のキッチンなど、多くの人の憧れがすべて詰まった贅沢で上質な邸宅。 落ち着いた和の雰囲気を取り入れつつ、かわいらしさも忘れない、魅力的な家が完成した。
-
南面は可愛いくなりすぎず、カッコよくなりすぎず、地域になじむファサードを意識。中庭は屋根をくり抜いて光を取り込んだ。
-
モールテックスを使用したキッチン腰壁。 モルタルのムラのある風合いを残しつつ、防水性もある優れた材料。 キッチンから少し立ち上げた壁は、作業中の手元を隠し、料理中も生活感を抑えることができる。
-
キッチンの天井高は2200㎜と少し低めに設計。 素材の貼り分けや高低差を設けることで、よりリビングの開放感が感じられる。
-
お施主様こだわりの木製オーダーキッチン。 天然木の表情がなんとも美しい。
-
地窓から降り注ぐ木漏れ日がまるでアートのような和室。 上質な空間に似合うよう、障子には和紙ではなく麻を採用。 清涼感と、風通しの良さが魅力的な素材。
-
リビングの一角に設けた飾り棚。 飾るスペースに奥行は欲しいけど、棚は主張しすぎないようにしたい、というご要望を受け、壁を掘り込んで奥行を確保し見た目はすっきりと仕上げた。 扉は可動式で、普段は開けておき、来客時に閉めておいたりと生活に合わせて使用できる。
-
丁寧な暮らしの象徴ともなる暖炉とリビング土間ペース。 使用しない春や夏の間でも、インテリアとして様になる。
-
大人二人が並んでも余裕な広い横幅が嬉しい洗面。 窓がない洗面でも天井からは光が降り注ぐ設計で明るさも確保。
-
ガレージから、室内へ入れる勝手口はシューズクロークとランドリースペース、洗面へと繋がっている。 シューズクロークの奥からもランドリーに入ることができ、部屋に上がらずとも汚れた衣類等をすぐに洗濯機へ持って行ける家事動線の良い間取り。
-
白を基調とした清潔感溢れるランドリースペース。 衣類乾燥機の”乾太くん”のサイズに合わせた収納棚の上部には、配管を隠すための扉を設計し、生活感を隠す工夫を。
-
光を抑えた落ち着いたトイレ空間。 造作の収納棚の下から間接照明がやわらかく足元を照らしてくれる。
-
サンルームの一角に設けたミニ洗面。
-
グリーンのアクセントクロスがまるで店舗のような、ウォークインクローゼット。 旦那様と奥様のスペースを左右に分けてつくり、それぞれ収納したいもののサイズに合わせた棚を造作。
-
玄関から続く廊下も明るさは抑えめに。 地窓や壁付け照明からのやわらかな光が、左右の壁面に施したポーターズペイントの陰影のある表情を際立たせる。
-
ガレージ横の作業部屋。 ここでは、お施主様の趣味である、スノーボードの板のメンテナンスを行うそう。
-
車2台分がおける自動開閉シャッター付のガレージ。