ブログをご覧の皆様、はじめまして!
設計・インテリア担当の平野です。
7月を迎え、猛暑日が続きますね。
湿度も高くじめっとした気候ですので、
しっかりと水分補給をして
体調管理にはお気を付けください。
さて、本日はグランハウスの標準仕様である
無垢材(パイン材)についてご紹介していきます。
無垢床材の一番の特徴は、
何と言っても自然素材ならではの肌触りです。
素足で歩くと、温かみや柔らかさを
感じることができます。
また経年変化を楽しむことが出来ます。
白っぽいお色の床材が、年月を重ねるごとに
飴色へと少しずつ変化していくのです。
思い出とともにお家の味わいも増していく。
何とも素敵ですよね!
ですが、その一方で、
自然素材ですので風合いを保つには
ちょっとしたお手入れが必要になってきます。
水汚れや傷などに少々繊細な面もあるため、
年に一度程度オイルやワックスがけをすることで
長持ちしていきます。
そのままでも自然な美しさを持つ無垢材ですが、
塗装できるという点も大きな魅力の一つです。
空間の雰囲気に合わせた幅広いコーディネートが可能です。
こちらはカジュアルかつカッコいいお家の雰囲気に合わせて
オーク色に塗装をしています。
塗料には自然派の塗料を使用しているため、
ご家族の健康も配慮できます。
いかがでしたでしょうか?
グランハウスでは、無垢材のほかにも
幅広い種類の床材をお選びいただけます!
「メンテナンスに長けた床材がいいな」
「室内でペットを飼いたいな」
「フロアタイルに憧れるな」
などなど、お客様の理想をお聞かせください!
お客様の理想の生活に合わせた
床材のご提案もさせていただきます。
平野