壁付けキッチンをおしゃれにみせたい

壁付けキッチンをおしゃれにみせたい

こんにちは。

設計インテリア担当の木村です。

 

 

 

 

今日はキッチンのお話をしたいと思います!

 

 

キッチンって、毎日使うところですし

インテリアにもなるから譲れないですよね。

 

 

今回は壁付けキッチンに焦点を当てて

おしゃれに見える方法を紹介します!

 

 

 

 

■壁付けキッチン+作業台

 

壁付けステンレスキッチンと木製作業台

 

 

 

キッチンを壁に向けることで

油跳ねを気にせずに使うことができます。

 

 

 

壁付けステンレスキッチン

 

 

 

写真のように扉をかっこいい面材にするだけで

空間がぐっとおしゃれにみえますね。

 

 

 

キッチンの木製作業台

 

 

 

キッチンの前に作業台を設けることで、

カッティングや配膳につかえますし

 

 

朝食をサッと済ませるカウンターとしても

使っていただけるので便利です。

 

 

 

 

 

 

 

■対面キッチン

 

壁付けキッチンでも、腰壁を設けることで

対面キッチンのようにおつくりすることもできます!

 

 

 

この腰壁部分の仕上げ方によって

お部屋の雰囲気が大きく変わります。

 

 

 

 

①モルタル風仕上げ

 

クライマテリアを塗ったモルタル風のキッチン

 

 

こちらはアイカ工業さんの

クライマテリアを塗っています。

無機質な感じがしてかっこいいです!

 

 

 

下部をステンレス風にしているので

スタイリッシュにみえますね。

 

 

ここの寸法も綺麗にみえる

絶妙なサイズ感にしていたり、、

 

細部にこだわって仕上げました。

 

 

 

 

 

 

②木

 

木の腰壁の対面キッチン

 

 

 

こちらはなんと床材を壁に貼っています!

 

 

ナチュラルでカフェのような雰囲気です。

 

 

木の幅や色味を変えるだけでも

また雰囲気が変わります。

 

 

 

 

 

 

③アクセントクロス

 

グレーの腰壁の北欧かわいいキッチン

 

 

アクセントクロスにもたくさんの色や柄があるので、

それだけでもおしゃれな雰囲気にすることができます。

 

 

実は腰壁の笠木も

お部屋のテイストに合わせて厚さや材を決めています。

 

 

 

 

 

 

④タイル

 

グレーのタイル張りキッチン腰壁

 

 

タイルもさまざまな種類がありますが、

大判のタイルを貼ると重厚感が出て

かっこいい感じに仕上がります。

 

 

 

 

いかがでしたか^^?

 

理想のお部屋のテイストによって

いろんなご提案ができるので、

ぜひ一度ご相談ください♩

 

 

 

木村