縁取る家

縁取る家

ブログをご覧のみなさま、こんにちは。

設計・インテリア担当の藤枝です。

 

 

 

 

この前お正月が来たかと思えば、

あっという間に1月も終わりそうです。。

1日1日を大切に過ごしたいものです。

 

 

 

 

今日は完成物件のご紹介です。

 

 

 

 

いろいろな”枠”を作って、

その場その場のデザインを楽しめるお家に

なりました。

 

 

 

 

 

まず、玄関からリビングへ向かう廊下には、

ステンドグラスをはめ込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドメイドのものだそうで、

お客様が見つけてきてくださいました。

 

 

 

 

絵画が飾ってあるようで

廊下が楽しい空間になりました。

 

 

 

 

畳コーナーにある東向きの窓からは

外の景色を縁取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田植えのシーズンには、

窓の奥いっぱいに水田が広がって

自然の力に癒されるはずです。

 

 

 

 

最近流行りの”ヌック”を

窓枠とベンチで作りました。

 

 

 

 

110㎝角の縁取りの中で

座って本を読んだり、

外を眺めながらのんびりお茶を飲んだり、

リラックスの空間になると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングの窓と軒天の高さを揃えて、

杉板の天井が続いていくように設計しました。

 

 

 

 

 

リビングの大きな窓を縁取ったときに、

高さのズレや余計な線がないほうが

綺麗に見えます。

 

 

 

 

縁取ることで、

見せたい場所を

効果的に見せることができます。

 

ぜひ”縁取る”を試してみてください。

 

 

 

 

藤枝