自邸のその後

 

 

こんにちは。

 

グランハウスの桐山です。

お久しぶりです。

 

 

 

2年点検でお伺いをさせていただいた

オーナー様から『最近ブログさぼってるね。』

と、ありがたいご指導をいただきまして、

すぐさま投稿しました(笑)見ていますか?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は自邸のその後をお伝えしたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外構は夏になっていい感じに

生い茂ってきました!!

 

とても気に入っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最近の流行はこちら!

 

 

 

 

 

お気に入りのコケたちです。

 

多治見出身ということで

友人に陶器の鉢を作ってもらったんです(^^)

 

 

盆栽を今風にアレンジしてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは最近、中庭で

子どもとプールに入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライベートを確保できるので、

小さいお庭ですが満足しています。

自分自身が入っても全然

恥ずかしくありません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして何より!

近隣が隣接しているわが家ですが

冬場はしっかり光が入りますし、

夏場は光を遮れて涼しいです!!

 

 

 

(上は冬場の写真、下は夏場の写真です)

 

 

 

 

 

 

 

いつも設計をさせていただくときに

『光や風を検討して設計していれば

冬温かく夏涼しい家にはできます。』

 

 

 

とお伝えしていますが、

冬場の日射取得、夏場の日射遮蔽を

しっかり計算した上で設計していれば、

本当に実現しますよ(^^)

 

 

 

 

 

 

暑い日はさすがにエアコンが必要ですが、

しっかり設計するだけで光熱費も

かなり抑えることができます!!

 

 

 

 

6月、7月は直射光を受けることなく

風も通るので、結構涼しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

グランハウスのスタッフなら、

しっかり勉強している内容ですので、

担当のスタッフに

『どうすれば年中快適にできますか?』

 

 

と、聞いてみてください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

桐山にお声がいただければ

光熱費や住んでる感想など、

もっと詳しくお伝えしますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

光熱費について書いたブログはこちら

 

 

 

 

 

それではまた(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

桐山