設計士とつくる造作収納 

こんにちは!

設計インテリア担当の福嶋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は遊び心のある

造作収納をご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら、吹き抜けのある

リビング階段の壁一面を収納に。

”見せる収納”です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を置こうか考えるだけで

ワクワクしますね♪

片付けも楽しくなりそう^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は 掛ける収納。

 

 

 

 

 

壁に有効ボードを貼り、

よく使う道具を掛けたり

お気に入りのものを飾ったりできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁付けの照明をつけてもいいですね!

デスクの近くに造ると便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下の部分を利用した収納。

写真立てや本を飾ったり、

壁に絵を貼って遊び心を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段と一体になった飾り棚。

 

 

 

ちょっと和風な落ち着いた雰囲気の空間には

鉢や植物を置くとアクセントになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作の収納は入れるものによって

一つ一つ高さや奥行きを決めていきます。

注文住宅ならではの家づくりの楽しみ一つですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い勝手に合わせて、

オンリーワンの造作収納を

造ってみてはいかがですか^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福嶋