こんにちは!
設計・インテリア担当の安藤です。
これから暑い日が続きますね。
皆さま、熱中症には気を付けてお過ごしください。
今回は、夏の暑さに負けないように
階段について熱くご紹介します!!
「階段」と一言に言っても、
ホール階段やリビング階段など配置する場所やデザインで
空間に与える印象が大きく変わります。
(余談ですが、僕はリビング階段に憧れています。笑)
今回は、ホール階段とリビング階段から
2つずつご紹介していきます。
まずは、ホール階段です。
玄関に入るとすぐに出迎えてくれるのは、
まるで宙に浮いているような階段です。
こちらの階段は、ささらをあえて無くし、
手すりを細くすることで
シンプルな階段に仕上げています。
(ささら…階段の側面に取り付け、踏み板を支える部材)
手すりを薄くシンプルなデザインすることで
階段の存在感をより高めた設計がポイントです。
こちらは、玄関から廊下を歩くと見えてくる
ひな壇階段です。
インパクト抜群のこちらの階段、
廊下をおしゃれに彩ってくれます。
段板の一部をひな壇にすることで
趣味のものやインテリアを飾ることができるのも
いいですよね^^
大きく設けた踊り場に設置した本棚が
奥行き感を演出してくれるのもポイントの一つです。
次は、リビング階段です。
テレビボードと繋げたリビング階段です。
階段を有効活用しつつ、
テレビや植栽など飾るスペースとしても
活用できるようにしています。
空間がまとまるだけではなく、
スッキリみせてくれるのもポイントです。
こちらのお家は、リビング扉を開けると
螺旋階段が飛び込んできます。
こちらを登るとロフトへ繋がっているのですが、
オブジェのような役割も果たしてくれています。
この螺旋階段を見た際には、
階段が与える空間の印象がとても大きいことを
再認識させられました。
まだまだ、色んなデザインの階段があるのですが、
今回はここまでとさせていただきます。
いかがでしたか?
今回ご紹介させていただいた階段のデザインが
お家づくりの参考になったら嬉しいです。
「こんな階段がいいな」
「こんな雰囲気にしたい!」
など、“好き”をお聞かせください。
お客様の理想の実現を目指し、
グランハウススタッフで話し合って
設計・施工をさせていただきます!!
安藤