手作りピタゴラスイッチに挑戦!

手作りピタゴラスイッチに挑戦!

こんにちは!

 

 

いつもブログをご覧いただき、

ありがとうございます^^

 

保育士の小寺です。

 

 

 

本格的に夏が来た!と感じる暑さが

到来しましたね。

昨年よりも暑い気が・・・

 

 

皆様、どうぞお身体には気をつけてお過ごしください!

 

 

 

 

 

さて、今回は小さなボールを転がすことが

大好きなKくん(2歳)のために、

ピタゴラスイッチのボール転がす装置を2つ作ったので

紹介させていただきます。

 

 

まず1つ目は、

簡単ジグザグボール転がし!

1 グランハウス大垣スタジオキッズスペース

段ボールを細長く切り、

洗濯バサミをジグザグに挟むだけで完成!!

2 グランハウス大垣スタジオキッズスペース

Kくんも気に入ってくれたようで、

繰り返しボールを転がして楽しんでくれました✨

 

 

 

 

2つ目は、ボール転がしコースター!

 

いろんな道があるとより面白くなるのでは…?と

2つのパーツを作って繋げてみました!

 

 

 

1つ目のパーツは、

紙コップを四角に切り抜いて

マスキングテープでデコレーションしたもの。

4 グランハウス大垣スタジオキッズスペース

 

 

 

2つ目は、

段ボールに切り込みを入れて、

両サイド折ります。

3 グランハウス大垣スタジオキッズスペース

そしてマスキングテープでデコレーション!

 

 

 

 

この2つのパーツを壁に貼り付けると…

 

 

 

ジャーーーン!

5 グランハウス大垣スタジオキッズスペース

コースターの完成です!!

 

 

 

早速Kくんも挑戦してくれました!

6 グランハウス大垣スタジオキッズスペース

7 グランハウス大垣スタジオキッズスペース

何回かコースターからボールが転がってしまい…

道を作るのは意外と難しかったです💦

 

 

 

 

実際に作成してみて感じたことは、

TVで紹介しているピタゴラスイッチの装備はすごい!

ということです(笑)

 

 

何回もボールを転がして、

コースターの位置を微調整しながら

完成しました!!

 

 

Kくんも、

ボールが色んな道に行ったり

落ちたりするのを楽しみながら

何度も転がして遊んでくれていました!

 

 

作った私も嬉しかったです^^

 

 

 

今回紹介したものは、

どれも簡単にすぐ作れるので

 

ぜひ皆さんも作って遊んでみてくださいね!!

 

 

 

 

小寺

 

 

※お子様のお写真掲載につきましては

保護者様より許可をいただいております。

 

ご協力ありがとうございます。