和の空間

和の空間

 

みなさん、こんにちは。
設計・インテリア担当の辻です。

 

 

いつもブログをご覧いただき、

ありがとうございます!

 

 

木の葉も色づき始め、

赤や黄色に鮮やかに染まり、秋を感じます。

 

だんだん気温も下がってきていますので、

みなさま お身体に気をつけてください!

 

 

 

 

 

今回は和の空間 についてご紹介します。

 

 

 

【リビングに隣接した和室】

畳のあるリビング リビングつづきの和室

 

 

 

普段は一体の空間で使えるので

リビングの空間がより広く感じられます。

 

 

扉や、ロールスクリーン等で仕切れば、

客間としての用途にも使えます。

 

 

 

 

 

 

【リビングの一角にタタミコーナー】

 

畳コーナーのあるリビング

 

 

 

「和室とまではいらないけど

和のスペースが欲しいな、、、」

 

 

「子どもが遊んだり、

お昼寝したりするスペースが欲しい!」

 

 

という方にピッタリです。

 

 

 

 

 

家事をしながらお子様の様子を見たり、

洗濯物を畳むスペースにしたりetc…

 

 

 

 

 

 

 

【客間としての和室】

 

床の間のあるい草畳の和室

和室のインテリアアイデア

 

 

リビングとは隣接せず、

1室として作るので

他の部屋とはまた違ったテイストを

楽しむことができます。

 

 

 

来客時には布団を敷いて

寝室としても利用可能です。

 

 

 

 

 

 

このようにどんなときにどのように

使用したいかによって

いろんな作り方ができます。

 

 

まだまだ紹介したい和の空間や、

アイデア等たくさんあるので、

またご紹介しますね!