標準の仕様がおしゃれでかっこいい所です。
N様
家づくりを始めたきっかけを教えてください。

子どもが生まれて住んでいたアパートが手狭になったことと、たまたま休日に出かけた見学会で家づくりに興味が沸いたためです。
どのようにして住宅メーカーや、設計事務所を探されましたか?

ネットで調べたりして、ハウスメーカーや工務店の見学へ出掛けました。全部で10件以上は見学に行ったと思います。自分たちの条件に合いそうなのがグランハウスでした。
家づくりでどういうことを重視されましたか?

・水回りや家事の動線
・家族でくつろぐスペースの快適さ
・家族でくつろぐスペースの快適さ
グランハウスで建てようと思った決め手を教えてください。

見学会のお家がどれもカッコよくてすてきだったことと、自分たちの予算に合った家が建てられそうだったことです。
グランハウスで家を建ててよかったと思うことは何ですか?

・設計士さんと直接話ができ、細かいことでも相談に乗ってもらえたこと。
・思っている以上に標準の仕様がおしゃれでかっこいいものを提案してもらえたこと。
・保育士さんが居るので、子どもも打ち合わせに連れて行くことができ、たくさん遊んでもらえたこと。
・思っている以上に標準の仕様がおしゃれでかっこいいものを提案してもらえたこと。
・保育士さんが居るので、子どもも打ち合わせに連れて行くことができ、たくさん遊んでもらえたこと。
ここをもっとこうしておけば・・・と思われることはありますか?

・壁紙など、無難なものを選びがちになってしまいました。もう少し遊び心を加えて冒険してみてもよかったのかな…と思います。
・将来的に子ども部屋にする予定の部屋の広さや窓の位置をしっかり考えておけばよかったと思います。共有スペースにばかり気をとられ、あまり考えられていなかったため、少し狭かったかもしれません。
・将来的に子ども部屋にする予定の部屋の広さや窓の位置をしっかり考えておけばよかったと思います。共有スペースにばかり気をとられ、あまり考えられていなかったため、少し狭かったかもしれません。
家づくりを進めていくなかで、思い出に残ったことは何ですか?

上棟式です。何もなかった土地にみるみるうちに建物ができ上っていくのにはおどろき、とてもわくわくしました。
実際にお住まいになられていかがですか?

もっと頑張ればよかった…と思う部分も含めて、自分たちでたくさん悩んでたくさん考えて出来上がった家なので、居心地がよく、満足しています。家事がしやすいことと、ゆったりとしていて子どもが走り回れることなど家を建てて良かったと思えることが日常に多々あります。
これからの家づくりを始める方へ一言アドバイスをお願いします。

・完成した家を想像するのはなかなか難しいですが、イメージをふくらませて細かいところまでとことんこだわると良いと思います。
・あとは迷ったら設計士さんに相談すると、とても的確なアドバイスがもらえ、より素敵な家ができると思います。
・あとは迷ったら設計士さんに相談すると、とても的確なアドバイスがもらえ、より素敵な家ができると思います。