デザイン、標準仕様、高機能、全てが決め手です
K様邸
1家づくりを始めたきっかけを教えてください。

・家族が増え、賃貸アパートでは狭くなってきた為
・一軒家に住むことは、夫婦2人共いずれ叶えたい目標だった
・一軒家に住むことは、夫婦2人共いずれ叶えたい目標だった
2どのようにして住宅メーカーや、設計事務所を探されましたか?

・インターネットやSNS
・住宅展示場
・住宅展示場
3家づくりでどういうことを重視されましたか?

・自由度の高さ
・デザイン性
・予算を抑えながら納得ができる家にすること
・デザイン性
・予算を抑えながら納得ができる家にすること
4グランハウスで建てようと思った決め手を教えてください。

正直すべてが決め手です。
その中でも、間取りやデザインの自由度が高いことや、標準仕様が他のメーカーよりも高く、予算を抑えながら高機能な設備を取り入れることができる所です。
その中でも、間取りやデザインの自由度が高いことや、標準仕様が他のメーカーよりも高く、予算を抑えながら高機能な設備を取り入れることができる所です。
5グランハウスで建ててよかったと思うことは何ですか?

・細かい所まですべて自分達で決め、こだわることができる。
・訪問してくれた方はもちろん、近所の方や宅配業者の方にも素敵な家だと言ってもらえる。
・保育士さんがいてくれるので子供達もいつも楽しく、自分達も集中して打ち合わせができた。
・訪問してくれた方はもちろん、近所の方や宅配業者の方にも素敵な家だと言ってもらえる。
・保育士さんがいてくれるので子供達もいつも楽しく、自分達も集中して打ち合わせができた。
6ここをもっとこうしておけば…と思われることはありますか?

間取りや仕様等は大満足です。
強いて言うなら、玄関横手洗いの電気スイッチをかっこ良いデザイン(SO-STYLEなど)にすれば良かったことと、パントリーの電気を人感センサーにすれば良かったです。
いずれもいつか変更できることなので、時が来たら変えようかなと思っています。
強いて言うなら、玄関横手洗いの電気スイッチをかっこ良いデザイン(SO-STYLEなど)にすれば良かったことと、パントリーの電気を人感センサーにすれば良かったです。
いずれもいつか変更できることなので、時が来たら変えようかなと思っています。
7家づくりを進めていくなかで、思い出に残ったことは何ですか?

担当して下さった建築士さんや現場監督さんとの出会いです。とても良い人達にめぐり会えたことで、何でも相談することができ、納得のいく家になりました。
また保育士の方もすごく優しくいい人ばかりで、子供達がとても懐いていたのが印象に残っています♡
また保育士の方もすごく優しくいい人ばかりで、子供達がとても懐いていたのが印象に残っています♡
8実際にお住まいになられていかがですか?

とても快適です。間取り決めをこだわったかいがあり、生活動線がスムーズです。アパート時代は子育てをする上で色んな所が狭く、ストレスになることが多かったですが、今はリビングはもちろんお風呂やキッチン等全て広くて過ごしやすくなりました。
9これから家づくりを始める方へ一言アドバイスをお願いします。

打ち合わせを終えた後に毎回夫婦で振り返りをすることをオススメします。
少しでもしっくりこなかった部分やよりよいものが見つかった場合は、次回の打ち合わせの時に相談するようにして、納得がいくまで沢山悩んでいました。
グランハウスさんは営業担当の方がいない分建築士の方と直接連絡が取り合えるのがとても良かったです。LINE等で事前に変更したい点や悩んでいることを伝えることもありましたが、とても親身に相談に乗ってもらえ、次の打ち合わせに新しいアイデアを準備してくれていることも多かったです。
納得がいくまでしっかり悩んだり、SNSを使って沢山情報を集め、いい家を作って下さい!
少しでもしっくりこなかった部分やよりよいものが見つかった場合は、次回の打ち合わせの時に相談するようにして、納得がいくまで沢山悩んでいました。
グランハウスさんは営業担当の方がいない分建築士の方と直接連絡が取り合えるのがとても良かったです。LINE等で事前に変更したい点や悩んでいることを伝えることもありましたが、とても親身に相談に乗ってもらえ、次の打ち合わせに新しいアイデアを準備してくれていることも多かったです。
納得がいくまでしっかり悩んだり、SNSを使って沢山情報を集め、いい家を作って下さい!