基礎知識・考え方
注文住宅と建売住宅、どっちがいい?価格や特徴から徹底比較!
公開:2025.10.03
- マイホームを建てたいけれど、建住宅売にするか注文住宅にするか悩んでいる
- それぞれの特徴を比較して決めたい
という方も多いでしょう。この記事では、建売住宅と注文住宅を、価格・自由度・入居までの速さ などの視点から徹底比較します。マイホームの購入にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
建売住宅と注文住宅の違い
住宅購入を考える際、多くの方が「建売住宅」と「注文住宅」のどちらを選ぶべきか迷うでしょう。
建売住宅は、すでに完成した住宅を購入するスタイルで、価格が明確・入居が早いというメリットがあります。一方で、間取りや仕様に自由がきかないというデメリットもあります。
注文住宅は、土地選びから設計まで自由に決められるため、理想の住まいを実現しやすいのが魅力です。ただし、完成までに時間がかかる点には注意が必要です。
価格面では、建売住宅の方が比較的リーズナブルですが、注文住宅も仕様によって調整が可能です。
どちらの住宅が自分に向いているのか、以下で具体的にみていきましょう。
建売住宅と注文住宅、あなたはどっちに向いている?
建売住宅と注文住宅どちらがあなたに向いているのか、希望ごとに向いている住宅をご紹介します。
注文住宅が向いている人
間取りにこだわりたいなら「注文住宅」
間取りにこだわりたいなら「注文住宅」が向いています。
注文住宅では、家族構成やライフスタイルに合わせて一から間取りを設計できます。例えば、収納を多くしたり、生活導線を意識した配置にしたりと細部まで自由に設計できるのが魅力です。
一方建売住宅では、既に間取りが決まっており、大きな変更が難しいため、細かな要望を反映させるのは困難です。
外装・内装のデザインにこだわりたいなら「注文住宅」
外装・内装のデザインにこだわりたいなら「注文住宅」が向いています。
注文住宅では、外装や内装のデザインを自由に選べます。屋根の形や外壁の素材、床や壁の色味、照明の雰囲気まで自分の好みを反映可能です。住む人のセンスや理想のイメージを大切にできるため、愛着の湧く住まいに仕上がります。
一方建売住宅では、複数棟が同じ仕様で建てられることが多く、個性を出しにくいのが実情です。
設備・建材にこだわりがあるなら「注文住宅」
設備・建材にこだわりがあるなら「注文住宅」が向いています。
注文住宅では、キッチンやバスルームなどの設備、断熱材や床材などの建材を自由に選ぶことができます。性能や品質にこだわることができるため、住まいの快適性や耐久性を高めることが可能です。
一方建売住宅では、あらかじめ仕様が決まっており、選択肢が限られています。
建築過程を確認したいなら「注文住宅」
建築過程を確認したい方にも「注文住宅」が向いています。
注文住宅では、設計段階から施工の過程まで、すべてを自分の目で確認ができます。建築現場を定期的に訪れることで、進捗状況を把握できるため、大きな安心感を得られるでしょう。
一方建売住宅では、完成済の状態で販売されているため、見えない部分の施工品質を確認するのが難しい傾向にあります。
建売住宅が向いている人
費用を抑えたいなら「建売住宅」
費用を抑えたいなら「建売住宅」が向いています。
建売住宅は、同じ仕様の住宅を一括で建築することで建材の仕入れや施工を効率化し、コストを抑えています。そのため、注文住宅に比べて価格が割安です。
一方注文住宅では、設計の自由度が高い分、コストが上がりやすい傾向があります。ただし、仕様を調整することで予算に合わせた計画も可能です。
価格が明朗な方が良いなら「建売住宅」
価格が明朗な方が良いなら「建売住宅」が向いています。
建売住宅は、土地と建物がセットで販売されており、完成済みのため総額が明確です。このため、追加費用が発生しにくく、予算を立てやすいのが大きな魅力です。
一方注文住宅では、設計や仕様によって価格が変動しやすく、予算を見極めるのが難しい傾向があります。
ローンを組む時に負担がかからないのは「建売住宅」
ローン申請の際の面倒を避けたいなら「建売住宅」が向いています。
建売住宅は、完成済みで価格が明確なため、住宅ローンの審査や融資実行がスムーズに進みます。また、土地と建物がセットになってるため追加費用の心配が少なく、月々の返済額を予測しやすいのが大きな利点です。
一方注文住宅では、設計や仕様によって価格が変動するため、総額が不透明になることがあります。そのため、予想外の費用が発生するリスクが高まり、ローンの負担が増える可能性もあります。
支払いなどの手続きが簡単なのは「建売住宅」
支払いなどの手続きが簡単な方が良いなら「建売住宅」が向いています。
建売住宅は、建物と土地がセットになって販売されているため、契約や登記、ローンの手続きがまとめて行えるのが特徴です。注文住宅のように工程ごとに支払いが発生することもなく、書類の手間も最小限です。
建売住宅なら、住宅購入の煩雑な手続きを簡素化したい方にとって、大きなメリットといえます。
契約後、早く住めるのは「建売住宅」
契約後、早く住める方が良いなら「建売住宅」が向いています。
建売住宅は、既に完成している状態で販売されているため、契約後すぐに入居準備を進められます。注文住宅のような設計・建築期間を待つ必要がなく、引っ越しまでのスケジュールが立てやすいというのが魅力です。
注文住宅の購入をご検討なら、グランハウスにご相談ください!
今回は、注文住宅と建売住宅を比較しながら、それぞれに向いている住宅をご紹介しました。
建売住宅と注文住宅には、それぞれ異なる特徴があります。大切なのは、自分や家族ライフスタイル、将来の暮らし方を見据えた「どんな住まいがあっているか」を考えることです。
もし注文住宅の購入をご検討であれば、グランハウスにご相談ください。グランハウスは岐阜/愛知/三重で注文住宅を提供している設計士集団です。
「ハウスメーカーでも工務店でもない、設計士とつくる」からこそ、お客様の想いやこだわりに丁寧に向き合い、ちょっとカッコいい、暮らしやすい家をご提案します。
施工実績は1,000件以上。「より良い家づくりをしたい」「岐阜で注文住宅を建てたい」とお考えの方は、ぜひグランハウスに一度お問い合わせください。