

あなたは、家づくりで
こんなことを知っていますか?
お家づくりを考え始め、間取りやインテリアを
想像するとワクワクしますよね!
私たち設計士も「これを叶えたい」
「こんな生活がしたい」との声を聞くたび、
こんな間取りはどうだろう?
こうしたら住みやすい導線になるかな?と
考えることがとても楽しいです!
そして「家づくりは一生に一度きり」
だからこそ、理想を思い描く前に
必ず知ってほしいことがあるんです。
もし、大切な友人が家を建てるとしたら…
私たち設計士はどんな話をするのか。
例えば、こんなことを知っていますか?
- 「南側が入り口」の土地を選ぶと、
シンプルでスタイリッシュな
家が建てにくくなること - 道路に接する幅や長さで、キッチンなど水回りの動線が制限される
- 土地選びを「金額・大きさ・
エリア(雰囲気)」など
不動産の条件だけで決めると、
理想の家が建てにくくなること
このように「ここは知っておいてほしい!」
というポイントを
“設計士の視点”からまとめました。
間取りやデザインだけでなく、
土地選びや大切なお金の話まで、
これらのポイントをしっかり押さえることで、
「本当に住みたい理想の家」にぐっと近づけます。
初めての家づくりを心から楽しむための
ヒントとして、ぜひお役立てください。

知っておきたい「間取りの話」

なぜ設計士は、ヒアリングシートを
使わないのか?
設計のプロが見る本当に大切な視点とは?
やりたいことが多すぎて困る…!
“あれもしたい、これもしたい”を一瞬で
整理できる
シンプルな方法


知っておきたい「土地選びの話」

「いい土地=人気な土地」ではない!
設計士が考える土地選びの極意
「南道路がベスト」は本当?
見落としがちな道路方角のメリット・デメリット
知っておきたい「総額の話」

見落としがちなお金とは?
後から「え、この費用も…?」と
ならないための
予算の組み方
土地+建物以外に500万円以上かかる理由




