[ download ]

カタログ請求

家づくり
3つの秘訣
デザイン&間取り
実例集
間取り・土地・総額の観点から語る家づくり3つの秘訣
累計1000棟を設計した
建築設計事務所が語る

家づくり3つの秘訣

設計士からのアドバイス資料を
無料でプレゼント!
公式LINEを追加するだけ!
今すぐ資料ダウンロード

あなたは、家づくりで
こんなことを知っていますか?

お家づくりを考え始め、間取りやインテリアを想像するとワクワクしますよね!
私たち設計士も「これを叶えたい」
「こんな生活がしたい」との声を聞くたび、
こんな間取りはどうだろう?
こうしたら住みやすい導線になるかな?と
考えることがとても楽しいです!

そして「家づくりは一生に一度きり」
だからこそ、
理想を思い描く前に
必ず知ってほしいことがあるんです。

もし、大切な友人が家を建てるとしたら…
私たち設計士はどんな話をするのか。

例えば、こんなことを知っていますか?
「南側が入り口」の土地を選ぶと、
シンプルで
スタイリッシュな家が
建てにくくなること
道路に接する幅や長さで、
キッチンなど
水回りの動線が
制限
されること
土地選びを
「金額•大きさ•エリア(雰囲気)」など
不動産の条件だけで決めると、
理想の家が
建てにくくなること

このように「ここは知っておいてほしい!」というポイントを“設計士の視点”からまとめました。

間取りやデザインだけでなく、土地選びや大切なお金の話まで、これらのポイントをしっかり押さえることで、
「本当に住みたい理想の家」にぐっと近づけます。
初めての家づくりを心から楽しむためのヒントとして、ぜひお役立てください。

累計1000棟を設計した建築設計事務所が語る

家づくり3つの秘訣
設計士からのアドバイス資料を無料プレゼント
公式LINEを追加するだけ!
今すぐ資料ダウンロード

この資料でわかること

01

知っておきたい「間取りの話」

知っておきたい「間取りの話」
  • なぜ設計士は、ヒアリングシートを使わないのか?
    設計のプロが見る本当に大切な視点とは?
  • やりたいことが多すぎて困る…!
    “あれもしたい、これもしたい”を一瞬で整理できるシンプルな方法

02

知っておきたい
「土地選びの話」

知っておきたい「土地選びの話」
  • 「いい土地=人気な土地」ではない!
    設計士が考える土地選びの極意
  • 「南道路がベスト」は本当?
    見落としがちな道路方角のメリット・デメリット

03

知っておきたい「総額の話」

知っておきたい「総額の話」
  • 見落としがちなお金とは?
    後から「え、この費用も…?」とならないための予算の組み方
  • 土地+建物以外に500万円以上かかる理由

累計1000棟を設計した建築設計事務所が語る

家づくり3つの秘訣
設計士からのアドバイス資料を無料プレゼント
公式LINEを追加するだけ!
今すぐ資料ダウンロード
設計士が厳選した「デザイン&間取り実例6選」
設計士が厳選した

デザイン&
間取り実例6

HPには掲載していない間取りや予算、
担当設計士の解説を追加した資料を
無料でプレゼント!

「デザイン&間取り実例6選」の
一部をご紹介!

01

toolboxが似合う家

内装に鉄や合板、コンクリートなど
素材感を活かしてリノベーションのようなデザインに。
大胆で無骨な雰囲気の中にも、
住みやすさを両立した。
floor plan

設計士 辻

ワンちゃんと遊べる土間スペース
ご要望にあったので、中と外が一体に
なるよう玄関と土間を繋げちゃいました。

設計士 松原

土間の上が吹き抜けになっているので、
玄関ドアを開けた時の開放感
最高ですね。

02

グレージュと
クルミの平家

和のテイストを入れながらも、
シンプルできれいなデザインに。
内装は白を基調とし、
薄い色合いのクルミの木を合わせた。
floor plan

設計士 藤枝

はじめてお会いしたとき2階建てのご要望をお伺いしていましたが、このお土地には平屋があっていると思い、平屋と2階建ての2プランご提案させていただきました。
平屋プランをとっても喜んでいただけて嬉しかったです。

パントリーからキッチン・洗面兼ランドリー・お風呂の直線導線は共働きにおすすめです。

設計士 大橋

「友人をよく招く」と伺っていたので、プライベートスペースとオープンスペースが分かれる間取りをご提案させていただきました。

03

Japandi House

勾配天井でゆったりのリビングは、
中庭に隣接。
造作障子の向こう側には、
グランピングスペースを設けた。
floor plan

設計士 木村

平家の場合凹凸のある外観になりがちですが、この家はあえて正面に窓を設けることで、シンプルで印象的な外観にしました。

設計士 黒川

土地の形状を生かしてガレージの壁も斜めに設計しました。