【完成】池田町A様邸

【完成】池田町A様邸

ブログをご覧の皆様、

こんにちは。

 

設計・インテリア担当の大橋です。

 

今日は、先日お引き渡しをさせていただいた

お家をご紹介いたします!

 

 

まずはこちら、

格子のキッチンです。

 

 

造作の木製格子キッチン

造作の木製格子キッチン

 

 

 

格子の間隔や板厚、出幅まで考え、

正面からの見え方の綺麗さだけでなく、

 

 

横からの格子の見え方など、

細部にまでこだわりました!

 

 

 

 

 

続いて、カップボードです。

 

 

白色の造作カップボード

 

 

 

格子のキッチンを引き立たせるために、

全て白色で統一しました。

 

 

 

 

 

 

右端上部には

エアコン隠しを付けました。

 

 

生活感を見せない工夫です!

 

 

 

 

 

見た目の綺麗さを重視し、

2ミリの目すかしを入れて、

全て繋がっているように見せました。

 

扉があるように見えますよね。

 

 

 

 

実は、こちら、

右側のエアコン隠しは造作ですが、

左側の吊り収納は既製品なんです!

 

 

「造作したいけど予算的に難しいかも、、、」

そんな方も、

既成品+一部造作という方法もあるので、

是非ご相談ください。

 

 

 

 

 

次は、3畳の畳コーナーです!

 

 

3畳の畳コーナー

 

 

 

畳コーナーは

お施主様のご要望に合わせ、

空間をちょっと浮かせるように設計しました!

 

 

ポイントは、

かまち部分を前に持ち出し、

下に黒い鉄板を入れ、

影のように見せたことです。

 

 

この黒い鉄板が、

浮いたかまち部分の強度を

増す役目も果たしています。

 

 

 

 

畳コーナーに扉はありませんが、

必要に応じて空間を仕切れるよう、

 

 

天井部分を掘り込み、

ロールスクリーンを設置。

 

 

掘り込むことで、使わない時の

ロールスクリーンを隠しています。

 

 

こちらも生活感を出さない工夫です。

 

 

 

 

ご紹介したいポイントは

まだまだありますが、

 

 

長くなってしまいそうなので、

今回はこの辺りで失礼します。。(笑)

 

 

 

またブログの更新を楽しみにしていてくださいね!

 

 

 

大橋