四季と借景

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
設計・インテリアの坂田です。

 

 

 

 

 

本日は借景ついてお話ししたいと思います。

日本には四季があるので、

季節に合わせて自然を楽しむことができます。

その楽しみ方の一つとして、

”借景”があります。

 

 

 

 

借景とは『景色を借りる』というように、

敷地外の景色やものを取り込んで構成していくことを言います。

 

具体的には、室内から見た時に窓枠が額縁となり

そこから見える景色はまるで1枚の絵画のように切り取られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは土地を拝見させていただく際、

どのような建物がこの土地に適しているかを考えます。

外観や間取りはもちろん、周りの環境に合わせて

設計をするため、自然を感じられるところであれば、

”借景”の有無も計画に取り入れます。

 

 

 

 

どちらの方向にいい景観が広がっているのか、

そして、どの箇所にどのくらいの大きさの窓を取り付けると

綺麗に借景する事が出来るかを考えます。

 

 

 

 

 

 

四季により移り変わる絵画はとても贅沢な気分にさせてくれます。

敷地に適した建物を考えるのは設計の醍醐味だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敷地の使い方にお悩みの方はご相談ください。

 

 

 

 

坂田