上棟までの流れ

上棟までの流れ

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

設計・インテリア担当の羽賀です。

 

 

 

 

年末が近づいてきましたね。

今年の年末年始はお家で過ごす時間が

多くなりそうなので、

何をして過ごそうか計画中です!

 

 

 

 

さて、今日は岐阜市で建築中の

Kくんとともに、工事の流れをご紹介します。

 

 

 

 

今回のKくんのお家は、

おばあちゃんのお家の建て替えになります。

 

グランハウスでお話をさせていただいた後に

現場でお打合せをします。

水道はきているのか、

どこまで敷地を使っていいのか、

などを確認します!

 

 

Kくんもお手伝いしてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間取りや仕様決めのお打合せも終わると、

再度現場にてお打合せをします。

 

解体するお家に入って、

処分するものの確認などをします。

 

昔のお家は、使っている材料がいいものばかりで、

いつも惚れ惚れしてしまいます^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着工の前には、

住宅ローンの申し込みや

解体工事、地盤調査、地鎮祭を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Kくんも不思議そうに

大人を観察していました(笑)

 

 

 

 

そして、着工から約1カ月ほどで

上棟を迎えます!

 

 

 

 

 

寒い中、Kくんも朝から参加してくれました!

大きなクレーンに大はしゃぎでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上棟が終わると、

外壁などの外部の工事、

床や造作などの内部の工事と進んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

Kくんのお家は、
春頃にお引渡し予定です!

完成したお家にも大はしゃぎしてもらえるよう

職人さん、スタッフ一同がんばります!

 

 

 

 

羽賀