水まわりの床材 

ブログをご覧のみなさん、

こんにちは。

設計・インテリア担当の藤枝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グランハウスでは、

標準で室内の床材に無垢材を

使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無垢の床材はあたたかみがあって

素敵だけど、水廻りに使用すると

お手入れが心配…と思われる方も多く、

 

 

 

 

 

グランハウスでは

「フロアタイル」という

塩ビ素材のタイルをお勧めしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クッションフロアとは少し違って、

デザインされる木目柄や石目柄は

凹凸も再現されているので、

とてもリアルな造りです!

 

 

 

 

 

 

また、土足対応しているものもあるほど、

耐久性、耐水性に優れています。

 

 

 

 

 

そして、デザインの種類も豊富です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面の造作を木で造ったときは、

シンプルなフロアタイルを選べば

しっかりマッチします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクリート調のかっこいい

クールな感じも表現出来ちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白で統一した清潔感のある空間には

大理石調もいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんキッチンにも使えます。

同時に、リビングとは別空間を演出できるので

主婦の城!という感じがしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのお部屋の雰囲気に合わせて

使い分けもいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またおすすめの材料があったら

報告します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤枝