鉄骨階段でも色々な形がある

 

あけましておめでとうございます!

 

 

 

 

昨年はありがとうございました。

 

 

 

皆様が、桐山のやりたいことにご協力くださったり

お客様からもたくさんのアイデアをいただいたりと

 

皆様のお陰様で、たくさんのアイデアを

このブログでお伝えできています。

 

 

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

今年もたくさんのアイデアをブログで

お伝えをさせていただき、皆様の参考に

なればいいなと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

さて!

今日は色々な鉄骨階段をご紹介します!

 

 

 

 

 

まずはこちら

 

 

 

 

わりとスタンダードな形 (^O^)

踏板(階段の板)を両端の鉄骨で支えています。

 

鉄骨はまっすぐなデザインで、シンプル!!

 

 

きれいな鉄骨階段です!

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてはこちら!

 

 

 

 

こちらも両端を鉄骨で支えていますが、

形がイナズマ型。

 

よりカッコイイ感じになりますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは

真ん中に支柱が1本だけあるタイプ!

 

 

 

 

 

ちょっと不安定なイメージかもしれませんが、

踏板の下にも鉄骨がありますので、

しっかり安定しています!

 

 

大きな吹抜けがあったり、

窓の横に設計したりするときはオススメです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉄骨階段は、黒色のイメージが強いと思いますが、

どんな色でもできます!!

 

解放感が欲しいけど、かっこよすぎは嫌な方。

 

 

白色はかっこよすぎず、かわいすぎず

きれいな空間になりますよ(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、、、、

鉄骨階段はかっこいいですが、

 

多少費用が掛かったり、

お子様にはちょっとだけ危なかったり、

階段下収納ができなかったり、

 

 

やっぱりデメリットもあります。

 

 

 

 

 

 

住みやすさや安全性を考えると

基本的にはおすすめしませんが、

 

それでもかっこよく作りたい!

とおっしゃっていただける方には

桐山は喜んで設計します。(笑)

 

 

 

(鉄骨階段も自分で設計して、

鉄工場に直接お願いしますので、

設計料も中間マージンもない為、

多少お、値打ちにはできます!)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに…

 

 

ただいま工事中の鉄骨階段は、

極限までシンプルに設計してみました!

 

 

 

 

 

不安定そうに見えるかもしれませんが、

とても丈夫でした!!

 

 

 

 

 

 

 

三角で構成された手すりが

たまらなくかっこいい!!!

 

 

完成が楽しみです(#^.^#)

 

 

 

 

 

今年もたくさんのお家をご紹介していきます。

今年もよろしくお願いいたします!

 

 

 

桐山