造作玄関扉

 

設計・見積り担当の若原です。

 

 

 

いつもブログをご覧いただき、

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、岐阜スタジオでも使用している、

造作玄関扉のご紹介です。

 

 

 

岐阜スタジオはリノベーションをして

いますので、今の扉はこんな感じ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも!

 

 

 

 

 

リノベーション前は

こんなかんじでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度、今の扉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関がここまで変わると、

建物のイメージも大きく変わりますよね。

 

 

帰ってくるのが楽しくなります(^^)

 

 

 

 

 

 

ちなみに今回は、
タモ材とアイアン取手を組み合わせた

デザインで設計しています。

 

 

取手もオリジナルで製作しています。

 

 

 

造作なので、どんな形も

どんなデザインも可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造作扉はカッコいい!!

 

 

 

 

けれど・・
モノにはメリットがあれば

必ずデメリットもあります。

 

 

 

例えば、造作扉はかっこいいけど

性能(断熱や隙間の無さなど)は

既製品に敵わなかったり…

 

 

 

 

 

 

 

 

それらをしっかりとご説明させていただき
デメリットも踏まえた上で

選んでいくことが大切だと考えています。

 

 

 

 

ついつい良いことに目がいってしまいがち

ですが、デメリットを知ることも

非常に大切なことです。

 

 

 

 

まだ完成していないですが、
カッコいい扉を製作中ですので、
完成しましたら報告させていただきます!

 

 

 

 

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

 

 

グランハウス 設計・見積担当
若原涼太