こんにちは!
保育士の粟原です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます^^
皆さまは、どのような夏を
過ごされましたか?
私は4歳の甥、2歳の姪と
花火を見に行きました。
2歳の姪は
打ちあがる大きな音が怖いようで、
抱かれながら恐る恐る花火をみていましたが、
甥っ子は、花火の色や形を楽しみながらも
「花火でお月様が壊れちゃうよ~!」と
お月様の心配を・・・。
確かに、
あの大きな音の花火が空に打ちあがると
お月様が壊れるかもしれませんね^^笑
子どもの発想は自由で面白いなぁ、
改めて感じられたお盆休みでした。
さて、今回はとっても嬉しい再会について
お話させていただきます。
約3年前にお引き渡しをしたF様が
スタジオへ遊びに来てくださいました^^
双子のRちゃんKちゃんと初めて会った時、
2人は生後6か月。
絶賛、人見知り期でした。
パパママと離れる際、大号泣の2人に
“楽しい場所” “一緒に遊ぶお姉さん”と
認識してもらえるよう試行錯誤しながら
グランハウスへ来てくれることを待っていた日々を
今でも思い出します♩
ご家族の皆さまにもご協力をいただけたことや
RちゃんKちゃんの成長もあり、
お引き渡し前にはパパママと離れて
笑顔で遊べることも増えてきました。
そんな小さかったRちゃんKちゃん、
4歳になっていました^^
お引き渡し後、一度お会いしていたので
今回は約2年ぶりの再会。
当時はどちらがRちゃんでKちゃんか
しっかりと分かっていたのですが、
「えーっと、Rちゃん?」
「ぶっぶ~!Kちゃんでした~!!!」
見事撃沈・・・。
2人の見分けがつきませんでした。悲
4歳になったKちゃん、
昔と変わらずお話上手で
とっても元気な姿にほっこり♡
一方、
照れ屋さんだったRちゃんは、
少し慎重な姿はそのまま、
よく話してくれるように!
当時のままの姿と成長を感じられる姿に
私の笑みが止まりません。
一緒に遊ぶ中で
幼稚園の話や好きなものの話をしたり、
時には隣で仕事をしていた
はじめましての設計スタッフに
RちゃんKちゃんクイズを出してみたり。笑
可児スタジオ全体が
笑い声と笑顔に包まれる素敵な時間でした^^
ママとの昔話もとっても楽しかったです♩
このように、
お引き渡し後にもお会いできる機会は
私たち保育士にとって最高のご褒美です。
RちゃんKちゃん、F様、
また是非遊びにいらしてくださいね^^
粟原
※お子様のお写真の掲載につきましては
保護者様より許可をいただいております。
ご協力ありがとうございます。