ブラケットライトの使い方

ブラケットライトの使い方

皆様、こんにちは。

設計・インテリア担当の黒川です。

 

 

 

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、ブラケットライトの使い方を

いくつかご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

照明には様々な種類がありますが、

壁付けタイプの照明が『ブラケットライト』です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「Louis Poulsen  AJ Wall」

louis poulsen-AJwall-グランハウスーグランハウス一級建築士事務所ー照明ーブラケットライト

スタディスペースにつけた施工例です。

 

シェードの内側が白く塗装されているので、

ソフトで快適な光を確保できます。

 

 

色展開も豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて

選んでいただくことができます。

 

 

 

 

 

「artworkstudio  Barcelona-wall lamp」

artworksstudio-barcelona-walllamp-グランハウスーグランハウス一級建築士事務所ー照明ーブラケットライト

 

 

「三ッ葉屋家具店  ウォールランプ」

三ツ葉屋家具店ーウォールランプーグランハウスーグランハウス一級建築士事務所ー照明ーブラケットライト

 

 

「千Sen」

千sen-グランハウスーグランハウス一級建築士事務所ー照明ーブラケットライト

 

 

こちらの3つは、大人気!真鍮の照明です。

絵や飾り棚を照らしつつ、

真鍮の素材が空間にアクセントを与えてくれます。

 

 

 

目線より少し上につけることで、

照明下の空間をより綺麗に見せることができます。

 

そして部分的に光を落とすので、

落ち着いた雰囲気を演出してくれます。

 

 

 

 

 

「Atelier Key-men   Orbit A」

atelier key-men-orbitA-グランハウスーグランハウス一級建築士事務所ー照明ーブラケットライト

 

 

「FLOS     MINIGLO-BALL」

FLOS-miniglo-ball-グランハウスーグランハウス一級建築士事務所ー照明ーブラケットライト

 

こちらの2つの照明は、

明るすぎず、柔らかい印象となるのが特徴です。

 

 

 

 

「TAiGA Lamp   OUT2L」

taigalamp-out2l-グランハウスーグランハウス一級建築士事務所ー照明ーブラケットライト

室内だけでなく玄関ポーチにつけられる

ブラケットライトもあります。

 

 

こちらも真鍮を使用した照明です。

真鍮は空気や人の手に触れることで酸化し、

次第に独特のくすみや艶が出てくるのも魅力ですね。

 

 

 

 

 

ブラケットライトは、照らしたい場所を絞ったり、

空間を綺麗に見えるようにするなど

用途に合わせて選択できます。

 

また、家具や飾り棚に合わせたり、

空間を彩るインテリアとして使用することも可能です。

 

 

 

今回ご紹介したものはほんの一部ですが、

他にも様々な照明器具があります。

 

 

使用用途やお好みに合わせてご

提案させていただきますので

是非、ご相談ください!

 

 

 

 

黒川