是非お試しください♪

是非お試しください♪

こんにちは!

 

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。

 

保育士の大野です。

 

 

梅雨を迎え、不安定なお天気が続いていますね。

 

 

雲ひとつない青空が大好きな私ですが、

お気に入りの長靴を履いてきて、

嬉しそうに見せてくれる子どもたちの姿を見ていると、

雨も悪くないなぁと思う日々です^ ^

 

 

今日は、子どもたちに大人気の

マグネット遊びをご紹介します!

 

 

茜部スタジオでは、

キッズスペース内に磁石がくっつく壁があり、

そこにマグネットカードを貼ったり剥がしたり…

 

近づけただけでピタっと吸い付く感覚が楽しいようで、

小さな子から大きな子まで、

様々な年齢のお子様が楽しんでいます。

 

 

アンパンマンとアイスのマグネット遊び

 

 

 

…あれ?大人まで?
はい、食いしん坊早川も

満面の笑みで遊んでいます(笑)

 

 

それはさておき!(笑)

 

今回は、

そんなマグネット遊びをお家でもお楽しみいただけるように、

 

 

手軽に作って遊べる

『手作りマグネットおもちゃ』の作り方をご紹介いたします!^ ^

 

 

 

~ 絵合わせマグネット(2〜3歳向け)〜

 

手づくりのマグネット遊び

 

 

【材料】(ダイソー)
・絵あわせカード
・マグネットシート(粘着付き)
・ホワイトボード

 

【作り方】

①絵合わせカードをマグネットシートに貼り付ける。

 

以上です!(笑)

 

そのままでも楽しい絵合わせカードですが、
マグネットシートに貼り付けることで、
よりぴたっと合わさる感覚を感じられます。

 

 

ホワイトボード内で遊べるので、
お出かけの際にも役に立つかもしれませんね♪

 

 

続いて、もう少し年齢の高いお子様向けに

もう1種類ご紹介いたします!

 

 

 

 

~ 形あそびマグネット(4~5歳向け)〜

 

図形組み合わせマグネットパズル

 

 

【材料】(ダイソー)
・カラーマグネットシート
・ホワイトボード
・油性ペン
・はさみ or カッター

 

【作り方】
①カラーマグネットシートを△・〇・□など、好きな形にカットする。
②ホワイトボードの上で形あそびをし、油性ペンで型取りをする。

 

考える力がつきそうな、

マグネットパズルの完成です!

 

 

こちら全て100均の材料のみで

作れてしまうところが一押しポイントです!(笑)

 

もしよろしければ、お試しください^ ^

 

大野