外部化粧柱のメンテナンスについて

外部化粧柱のメンテナンスについて

 

こんにちは。

メンテナンス担当の永井です。

 

本日は化粧柱のメンテナンスについて

ご紹介いたします。

 

 

外部化粧柱のメンテナンス

 

 

 

 

化粧柱は本物の木を使っておりますので、

雨、風、太陽光により

経年劣化で色褪せや黒ずみが出てきてしまいます。

 

 

 

外部化粧柱のメンテナンス

 

 

 

化粧柱のメンテナンスはお客様でも可能ですので、

やり方を簡単にご紹介いたします。

 

 

 

最初に柱の表面を♯400程度の紙やすりで軽く削り

黒ずみや汚れを落とします。

 

 

その後、外部木部用ワックスを塗布します。

(オスモさんのオイルや、キシラデコールがオススメです)

 

ムラを無くすために2度塗りがオススメです。

 

 

 

外部化粧柱のメンテナンス

 

 

 

2年に1回程度を目安に

メンテナンスをして頂くことで、

木の色味やツヤも復活し、

柱の乾燥も防げるので

より良い状態を維持する事ができます。

 

 

 

ご自身でメンテナンスが難しい場合、

有償で業者さんに依頼することも可能ですので、

その際はメンテナンス担当の永井までご連絡ください。

 

 

 

今後もメンテナンスにまつわる内容を

UPしていきますので、
よろしくお願いいたします。

 

 

 

永井