畳床のアイデア

畳床のアイデア

ブログをご覧のみなさま、こんにちは!

 

昨年4月に入社しました、

設計インテリア担当の福田です。

 

 

最近は一段と暖かくなりましたね。
ポカポカ陽気な日は、

ピクニックがしたくなります。笑

 

 

さて、、早いもので

入社2年目に入りました!

 

 

改めて、大好きな住宅設計を通して

お客様の人生に関わることができて

幸せだと感じています。

 

 

今後もお客様にとって

より良いおうち作りができるよう、

精進してまいります!

 

 

 

今回は 「畳の使い方」について

ご紹介したいと思います!

 

 

一般的には、和室や畳コーナーで使用する畳。

 

ご友人が泊まりに来た時に、

お子様のお昼寝に、

ちょっとごろっとしたい時に、、、

 

あると嬉しいスペースですよね。

 

 

小上がりの畳コーナーがある家

 

 

 

 

 

それ以外にも、

ここに畳の床って良い!と

思った使い方があるのでいくつかご紹介します。

 

 

 

 

①ヌックスペース

 

ヌックのある畳コーナー

 

 

 

 

小ぢんまりとした空間が

畳だとさらに居心地よく、落ち着きますね。

 

お子様が遊ぶスペースとしても最適です!

 

 

 

 

 

 

②書斎・趣味スペース

 

 

畳床のワークスペース

 

 

 

掘りごたつ風にすると足も楽ちんですし、

畳なので座り心地も良いです^^

 

 

そのまま寝ころべるのも最高です!

 

 

 

 

③ランドリースペース

 

 

ランドリールームにある小上がりの畳コーナー

 

 

洗濯物を、座ってたたみたい派の方には

ピッタリ!な、

ランドリー内にある畳の小上がり。

 

 

小上がり部分を収納にすると、

タオルや下着類であれば畳んですぐにしまえます。

 

 

 

 

④リビング

 

黄色のアクセントウォールと畳リビング

 

 

和が好きな方や、

ソファではなく床に座りたいという方は
リビング全面に畳を使うこともおすすめです。

 

 

 

樹脂畳だと比較的メンテナンスも少なく、

汚れも落ちやすいです!

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

和室だけじゃない、畳の活躍場所。

 

部分的に取り入れるのも

ぜひ検討してみてください(*^^*)

 

 

福田