チーム設計の裏側

チーム設計の裏側

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

 

4月に入社しました
新入社員の川北です!

 

まだまだ寒い日が続いていますね!

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

さて今回は、
あまりお見せしていない

チーム設計の一コマをご紹介します^^

 

 

 

 

【チーム設計とは、、?】

 

グランハウスの得意な事

 

弊社が得意と掲げている

4つのポイントのうちの一つで、

 

毎回3人以上の設計士チームを組んで

設計させていただくことを

私たちはチーム設計と呼んでいます。

 

そうすることで、

様々なアイデアを出し合うことができ、

1組1組のお客様に寄り添った

最適なプランをお出しできると

考えております。

 

 

 

 

 

 

障子のデザイン設計の様子

 

 

 

おやおや、何か始まりました。
寸法を測って、、テープを貼って、、
何が始まるのでしょうか??

 

 

 

 

設計士の日常

 

 

 

 

なにやら枠が出来上がってきました。

 

扉、、、?
窓、、、?

 

まだまだ何もわからないですね(笑)

 

 

 

 

設計の意図と裏側

 

 

 

 

形ができてきました!

皆さん何かわかりますか??

 

 

実はこちら
障子のデザインを考えています^^

 

 

設計の辻も気になって

参加してきました(笑)

 

 

 

 

毎回、設計士同士が自然と集まってきて、
都度話し合いをしています。

 

 

色々な経験をもったスタッフがたくさんいるので、

たくさん勉強になります。

 

 

ここからは
私たちの細かいこだわりタイムです!

 

 

 

 

 

 

 

 

数mm単位で1番綺麗に見えるところを

設計士同士で話し合いながら作り上げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

話し合いの結果、
このデザインでお客様に

ご提案することになりました!

 

 

 

 

 

お客様も気に入ってくださり、
このデザインに決まったので、
完成が楽しみです!

 

 

 

間取りだけではなく、
家具や建具のデザインもしているので、
お好みの雰囲気の写真など、
ぜひ設計士に見せてください!

 

 

たくさんご提案します^^

 

 

 

川北