表情豊かな鉄骨階段

表情豊かな鉄骨階段

こんにちは。
設計・インテリア担当の坂田です。

 

いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

今日は、

色々な鉄骨階段をご紹介したいと思います。

 

 

 

鉄骨階段は

内観の見栄えを左右するといってもいいくらい
存在感のある階段になります。

 

 

 

ですのでより住まいが魅力的に感じるよう
設計士それぞれが工夫を凝らしてデザインしてます。

 

 

 

 

今回は、数多く設計させていただいている中から

4つピックアップしてご紹介していきます!

 

 

 

①玄関先に佇む鉄骨階段

玄関ホール階段

 

 

 

こちらは玄関入ってすぐのところにある

鉄骨階段になります。

 

鉄骨階段が佇んでいるといいますか

鎮座しているといいますか

いぶし銀な雰囲気を感じますね。

 

 

 

② 清楚系鉄骨階段

白の鉄骨階段とダイニング

 

 

こちらは白色の鉄骨階段になります。

 

白色にすることで

鉄骨階段が主張し過ぎず清楚な佇まいになっております。

 

手すりをできるだけ薄く細く仕上げたのも

華奢に見せ、よりスタイリッシュにするためのポイントです。

ナチュラルかわいいテイストや

シンプルキレイなテイストにもってこいですね。

 

 

 

 

③収納にもなる鉄骨階段

収納兼鉄骨階段

 

 

 

こちらは鉄骨階段の下の部分を

収納として活用した階段になります。

 

 

 

お客様の置きたいもののサイズに合わせて

設計させていただきました。

 

 

 

収納スペースをたくさん確保しつつ

リビング全体にカジュアルさをプラスしていますね。

 

 

 

 

手摺部分はトラスと言って

三角形を組み合わせたデザインとなっており、

デザインと強度を両立したデザインとなっています。

 

 

 

 

 

 

④ 安全性とデザインを兼ね揃えた鉄骨階段

パンチングメタルの鉄骨階段

 

 

こちらは鉄骨階段特有の手摺部分の空きをなくし、

お子様が落ちないよう考慮された階段になります。

 

 

 

 

こちらの鉄板は、パンチングメタルといい、

六角形の無数の穴をあけたデザインです。

 

 

 

 

 

 

 

以上4つご紹介させていただきました。

 

 

皆さんそれぞれ重視したい事、

実現したい事があり

それによってデザインも変わってきます。

 

 

お悩みの方は一度設計まで

ご相談いただければと思います。

 

 

また参考になりそうなデザイン・アイデアが

ありましたらご紹介します。

 

 

 

坂田